応募したいと思ってコンタクト取ろうとしているのに返事をもらえない事、多くないですか??
知る限り、こういったケースが多いです
もし、思い当たる場合は改善して、誠意を持って連絡してみましょう!
返事をもらえる確率はぐんと上がります
自分の情報を開示せずに要望、質問をする
どこに住んでいて、年齢、職業がわからないと的確な返答ができません。
業界の人たちは人手不足で時間がない場合が多いです。
その為、無駄な返信に時間はさけないといった対応をさせてしまいます。
サイトに書いている事をよく読まずに書いている事と同じ事を質問する
質問に対応する時間を省くためにサイトに質問されるであろう事を記載しているわけです。
くまなくサイトを見た上で質問をしましょう!
応募方法に沿わずに応募している
応募方法を記載しているのに、DMやメールで応募されそうとしても、別の手間が掛かってしまう為、余程でなければ後回しにされたり飛ばされたりしてしまいます。
また、応募自体行っていないのに、応募を進めようとしている場合も同様です
真剣身がない内容を記載している
人と人の事なので、若い学生さんであっても、最低限の礼儀をもって連絡しないと真剣味のない人を起用するとトラブルの元と考える為に関わりを持たないという考えに至ってしまいます